2008/09/22

ついでに目標レビュー

ついでに目標レビュー
  1. 体を動かそう
  2. 本をもっと読む
  3. 仕事の面では、自分のプレゼンスをもっと上げる
  4. リーダシップも発揮しよう
  5. プロアクティブに
  6. 駐車場見つける
  7. 子どもケア
  8. 100エントリー
1のジム。うーん無理っぽいなぁ、今のところ。
2.まずまずか。もっと読みたい。
3.まぁ継続的に。やる気ないけどね、今は。
4.リーダーシップか。これも今はちょっとアレだな。保留
5.うん。頑張るよ。できていないです、今。
6.見つけたので削除。
7.魔の2歳児が・・・ほんとに難しい。親の器が試されている感じがする。試された結果分かったのは、あー、俺って器小せぇなということだ。チキショー。娘よ、パパは頑張るぞ。
8.何か勢いでやらねば。実現可能。

仕事的に言えば、部署異動というか新たに買収した会社4つをまとめた事業部の担当をしたい旨、熱烈に伝えているわけだが。
CVも先日担当の人に送った。今週とあるプロジェクトのために来日しているので、また会う予定。プロジェクトのミーティングにも参加してくる。そういう意味ではプロアクティブに頑張っているが、現ポジションにおいてはどうか。

先日からふと考えているが、「仕事に貴賎はない」のかなと、やはり。
どんな仕事でも与えられたミッションを確実に見事にこなしていくことは、自分にとって確実にプラスになるだろうと。

まぁこういうことを考え出すと、考えがいろいろ巡ってしまって結局結論が出ずドツボに嵌るか、とても仕事の合間にちょちょいっと書いて済むような長さで収まらないかだと思うので、やめておこう。

やる気のなさからの離脱

仕事中。
しかし、一切何もする気がしないなぁ・・・
というわけでエントリー。

グーグルマップ見たりしながら、ここ行くにはこうやって行けばいいのか・・なんて妄想中。
「やる気が出ない」といったようなキーワードでググって見ると、うつ病と絡めて説明していたり、心理学的に云々などと説明しているページが結構ヒットした。

まぁ僕のは確実に一過性のもので、単に休み明けの休みボケだろう。
あー、どっか遊びに行きてぇなぁ・・・という感じ。しかし異様な程仕事する気にならない。メールすら見る気がしないな。こういうときはサボるに限るというのが自分の復活方法だ。状況的に、あるいは環境的に、サボってばかりもいられなくなるのは確実なので、どうしても仕事せざるを得なくなる。そうなれば必ず手や体も動かさなきゃいけないし、結局強制的にでも動けば「やる気」とまでは行かないが、まぁ気分は乗ってくるものだ。

体を動かせば少なくとも「死ぬほど何もやりたくねぇ・・・」という状況は大抵なくなる。

ほら、取りとめもないことをつらつら書いているだけで、気分はさっきよりましだ。気分というか、「まぁ、メールくらい見てやるか」ぐらいの気分にはなってきた。しかしここで敢えて、もう少しサボる。タメみたいなものを作るのだ。カーブを打つときのように。カーブ打ったことないけど。

そうすると、パッとリリースしたときにさらに勢いがついていることが多いのだ。うんこしたいの敢えて我慢して、一気にリリースするみたいな。まぁうんこの量はほとんど変わらないだろうけど、リリース時の勢いと爽快感がアップするのと同じ原理だ。

さーて、そういうわけでもう少しサボるとするか・・・

2008/09/12

去るか、去らせるか

同僚と昼飯を食いながら話をした。
うちにいるシニアマネージャー(X氏)の件。
どちらからともなくその話になったんだが、2人とも意見は見事に一致していて、Xはいない方がいいと。
いない方が自由な発想もできるし、おかしな思い付きの意見に振り回されて時間を無駄にすることもないと。あぁ、やっぱりそうか。

Xというのは、いわゆる「外資系」で働いたことはあるが、外資といっても様々で、完全に日本人の社長の元、日本の文化とか変な根性論が支配している外資も結構ある。X氏はそういうところの営業畑を歩き、率いてきた人だ。

何となく根性論というか、「売って来いバカヤロー」といったノリで目標達成してしまっていたり(つまり優秀な兵隊がいた)、たまたま勢いのある時期にその組織に参加していたりで、うまくやって来れたようだというのが、最近分かってきた。

今、数字の未達状態が1年半以上続いている。四半期毎の目標設定なので、実に6期以上連続して未達という状態。今期も当然未達確定で、少しでも近づけるために何をするのか、というビジネスプランを海外にいる上司に聞かれたところ、「お客さんにお願いする」とのこと。

ビジネスプランとかストラテジーとか聞かれて、お客さんにお願いするて。
お願いするというのも、来期予定していたものを今期に早めるだけで、つまり来期はさらに苦しくなるわけだ。そんなレベルの人間が何となく偉い地位にあるのが、日本の多くの企業に見られるんじゃなかろうか。特に営業力だけが取り得のとろとか特にさ。

まぁそれはそうと、そのX氏、大変情緒不安定なのだ。僕も同僚もそれで悩んでいる。
2人ともいつ転職してもおかしくない状態だ、このX氏のおかげで。逆にこのX氏がいなければいいね、なんて事を話したりして。じゃあX排除の方向で協力しようかとも思うが、正直ビジネスパートナー達の質も大変低く、ずっとやっていくには魅力が少ないというのが正直なところ。ある程度の責任を持って、ビジネスをキャリーしていくというのであれば、それはそれでいい経験になるので、歓迎するところではあるが、うちの本部は権限委譲など眼中にないので、そういうことは起こらないだろう。

じゃあどうなるのか?
もう少し様子見てから決めようと思う。